梅雨入りして雨の日が続いていますが、りんご組の子ども達はホールでもたくさん体を動かして汗を流しています。 マラソンや体操などで体を動かした後は、大型積み木やカプラ等でのんびりと遊んで楽しく過ごし
1歳児 いちご組のクラスで食育を栄養士の先生が行ってくれました。「食材に触れてみましょう!」ということで、お豆腐を触ってみました。 はじめての体験に、なかなか触れないお友達もいて(^^♪遠くから
1歳児いちご組は、園庭に出ると滑り台を滑ったり、アスレチックに登って楽しむお友達が増えてきています。 腕や足の力も少しずつついてきて、初めは一人で登り切れなかったお友達もコツを掴み、今では自分の力で
5歳児めろん組では花いちもんめや缶蹴りがブームで、園庭や散歩に出掛けると友達や保育士を誘い楽しんでいます。花いちもんめでじゃんけんをする子ども達の表情は真剣で、勝ったグループは両手を上げて大喜び!しか
今日は節分です!保育園に着たオニは、子ども達もよく知っている仲良しの鬼でした。 怖がるお友だちもいなく、0歳児・1歳児・2歳児子ども達とオニは鬼ごっこを楽しんだり、抱っこしてもらい 笑顔いっぱいの
専門講師・YUKIKO・による週に一度の英語の時間!!4歳児ぶどう組の子ども達は、毎週木曜日の英語を楽しみにしています。名前や日付、動物や色、形などをカードを見ながら言ったり、数字や物の名前を歌やダン
今日は、保育園に紙芝居パホーマンスの ゆうさん、ひろちゃん、きみちゃんが 来てくれました。楽しいマジックや紙芝居を観て、子どもたちは目をキラキラさせていました。 「マジック楽しかったよね」「テーブ
先生やお友だちと手を繋いでお散歩をするのが大好きなさくらんぼぐみさん♡ 葉っぱや車を見つけると、「ぱっぱ」「ブーブ―」と伝えてくれる姿も見られるようになりました! これからどんどん寒くなるけれど、
ひとあしお先にサンタクロースに会ったみんなです♡ 集会の時にサンタさんが登場してくるとホール中「うわぁ~」という嬉しそうな子どもたちの声で溢れましたよ。 サンタさんから一人1つずつ手渡しでプレゼン
タンバリンや鈴を持つと、自由に鳴らして楽しんでいるいちご組です。 音楽をかけると、体を揺らしながら笑顔で奏でています。 12月はクリスマスソングに合わせて楽器遊びを楽しみたいと思います。