2歳児クラスではスライムブーム到来!! 「スライムしたい」「今日はスライムする?」とよく先生に聞きに来てくれる子どもたち♪ 伸ばしたりひっぱたりちぎったりと感触を楽しんでいますよ♧
3歳児りんご組では、初めてのじゃんけん列車に挑戦しましたよ☆ 自分たちでじゃんけんをするお友だちを見つけて、どんどん繋がって長い列車になっていく様子に子どもたちは楽しそうにしていました♪
暑い日にたくさん楽しんだ水遊び。水面を叩いて水の感触を楽しんだり、ジョウロやシャベルを使って水が流れる様子を見て遊びました! 先生やお友だちの遊び方を真似する子や、お気に入りのおもちゃで遊び込む
今日はみんなが楽しみにしていたすいかわり。大きなすいかに大喜びの子どもたち。 りんご組さんから順番にすいかわりに挑戦。めろん組さんは目隠しをしてお友達が「右、前に3歩」とマイクで教えてくれていま
積み木博士が保育園に来てくれて積み木の遊び方を教えてもらいました。 タワーを作るチーム、街を作るチームに分かれて話し合いをしてから作り始めました。真ん中に大きなタワー、周りには、お家やビル、道路
みんな大好き夏祭り!!今年のテーマはおばけ! お祭りとおばけを融合したゲームが盛り沢山(^O^) 乳児クラスではおばけ釣りが大人気で手作りの釣り竿でたくさんのおばけを釣って楽しんでいました
5歳児クラスでは運動会に向けてパラバルーンの練習が始まりました! 講師の指導の下たくさんの技を身につけています♪ この日が初めての練習だったので子ども達は目をキラキラ輝かせていました✨
0歳児クラスでは食育の時間にじゃがいもに触れました。立派なじゃがいもを前に不思議そうな表情をしながらも、手を伸ばして感触を楽しんでいました。次の食育ではどんな可愛い反応が見られるか楽しみです♪
週に1回、野菜の日があります。 いちご組のみんなも野菜に興味津々です。 「これは?」と野菜の名前を知るきっかけになりますね(^▽^)♪
5月1日に少し早めのこいのぼり会を開催しました! クラスで作った可愛い製作を他のクラスのお友だちにお披露目しました。 端午の節句の由来を知ったり、こいのぼりにちなんだゲームをしたりと楽しい